はじめて居酒屋のレシートを見てわかったこと。

ドイツビール二本をかかえ 、高校時代の同級生Yが事務所を訪ねて来てくれた。一流ホテルをこの春に退職し、今はソムリエとそばの勉強をしているそうだ。備忘録にホームページを使いたいとのことで、相談に訪れてくれた。

 

▼翌日の夜に、二人で居酒屋へ向かった。事務所の近くは飲み屋密集地域。Yが依然訪れたことがあるという居酒屋はこじんまりとしているが、小上がりやカウンターの雰囲気はものすごく良い。吉田類がふらりと入ってきそうな感じがする。話は盛り上がり、地酒の純米酒四合ビンを空にしたところでお開きとした。

 

▼翌日、たまたま財布の中をみていたらレシートが出てきた。普段チェックをしたことなど全く無いのだが、昨日は割り勘でなかった分、気になっていた。ところが内容を見てびっくりだ。頼んだおつまみ名とレシートの記載は全然ちがっている。しかも値段が違うし、注文したはずの刺身の盛り合わせがカウントされていない。

 

▼以前「ぼったくり居酒屋」なるものが話題になった。常識外の項目がずらりとならび、料金がかさ上げして請求されていたという。私のレシートでは記載ミスで安くなっていたが、ノーチェックで言われるままに支払いしていた分、だめな酔っ払いが今までどれだけ損をしていたことか。

 

お勘定をお願いすると、出てくるメモ

DSC_0647

 

精算後渡されたレシート

よく思い出さないと訳がわからない項目一覧。
焼き鳥500円はたしか6本で780円だった。
プレミアムモルツは4杯飲んだが3杯となっている。
刺身の盛り合わせ二人前1500円が落ちている。

DSC_0648