誕生日はボケ再確認の日なのか。
昨日は誕生日だった。例年はいつもと変わらず淡々と一日を過ごす。特別変わったことをやった記憶はない。だが、今年はめずらしく夫婦で食事をしようということになった。場所は駅中にある「あさひ山」である。しっかりと予約を入れ、酒が入るので朝の通勤は車を家に置き、娘に会社まで送ってもらった。準備万端。
▼会社ではいつもの通り午前中は事務所で作業、午後外廻りに出かけようと駐車場へ向かった。歩いているその道中で電話が入り「どうやっていくの?」と尋ねてきた。「しまった。車が家だ」。置いてきたことをすっかり忘れてしまっていた。すごすごと引き換えし、他の車のカギを借りてようやく出かけることができた。
▼この歳になると覚えていたことや、思い浮かんだことをスグに忘れてしまっている。対策としてはいろいろやっているつもりなのだが・・・。マインドマップは毎週A3一枚に思い浮かぶ全部を書き出す。スマホのGoogleカレンダーには、どこにいても予定を記入する。エバーノートには参考資料を全部ため込んでいる。
▼ただ、忘却の加速度は増すばかりでブレーキはかからない。昔から仕事の場で、顔と名前が一致しないことがたびたびあり慌てたが、その事を「ど忘れだ」ともう思えなくなってきている。きっと周囲から見れば、キーボードをたたくことが仕事ではなく「ボケ防止も兼ねている」と言われそうだ。