来年は「とんぼのTシャツに地下足袋」で花火鑑賞です。

12月24日「陸王」の最終回が放映されました。

高視聴率で話題のテレビドラマです。熊谷市のすぐ隣が行田市ということもあり、熊谷のスタッフはよく陸王の話をしてくれました。

///

エキストラで出てきた。

ものすごくエキストラが必要なので、動員がむずかしかった。

竹内涼真と息子が握手した。

4日後に最終回なのにまだ撮影してる。

あのスタンドは熊谷の競技場…

///

昨年原作を購入し読了していたので、ストーリーはわかっていたのですが、たいへん面白くめずらしく録画してみてました。池井戸作品なので、シンプルなストーリと熱い人物設定が人気のひけつです。

みる人に感動なのですが、長岡市民はもうひとつの親近感が湧いきます。

平原綾香の「Jupiter」です。

http://phoenix-hanabi.jp/pc/

これ、長岡花火大会「復興祈願花火フェニックス」のBGMです。

「Every day I listen to my heart ひとりじゃ… 」とテレビ画面からながれてくると、あの色彩鮮やかな花火が頭のなかで花開いてしまいます。

それともうひとつ、長岡の建設会社である晴耕舎はこの勝ち虫/とんぼマークなんです。

http://seikohsha.info/

来年の花火大会は「とんぼのTシャツに地下足袋」鑑賞者で、信濃川の桟敷がいっぱになるにちがいありません。