古くから霊山として崇められてきた名峰「八海山1778M」越後の山を真夏に登るにはそうとうの暑さ対策が必要。バテバテの山行は体力勝負でした。(2012/08/15)

お盆の8月15日。快晴の八海山を登った。

ロープウェイからのルートであったが、真夏の日差しは容赦なく体力を奪い去っていきました。

八つ峰は難コースと言われるため、う回路をチョイス。それでも復路は脱水状態でした。

千本檜小屋までは普通の登山道。ここから八つ峰がはじまる。

登りはしごがみえる。

魚沼方面の素晴らしい景色。

こんな峰をいくつも通る。人が立っているのがわかるだろうか。

最奥部の大日岳にやっとたどり着いた。3.5Mほど垂直の岸壁をのぼる。鎖は付いているが、慣れないと滑落してしまう。

ロープウェイ乗り場から八海山頂上を望む。はっきりと八つ峰が確認できる。