年末イルミネーション アオーレ長岡
そこここにイルミネーションが乱立する季節となった。個人宅でたのしむ家もあれば、毎年大々的に自社の庭を飾る企業もある。クリスマス前から年末にかけて、全国の町並みで一斉に行われているに違いない。「見たことない」というひとの方が少ないのではないか。
▼ イトーヨーカ堂で靴を買い、買ったくつをそのまま履いてグランドホテルに向かった。雨に濡れないようスカイデッキを利用し、市役所経由で現地まで歩いてゆく。アオーレ長岡のナカドマ天井は、いっぱいのイルミネーションが輝いている。
▼ 市民以外ここが市役所だとわかっているひとは少ないのではないか。イルミネーションの向こう側は市議会議長室で、その下は議会。画像左上は市長室である。それと「アオーレ」はスペイン語でなく長岡弁(会おーれ)だ。
▼ 10年前にこの光景は望めなかった。消費電力はすべて税金ということを考えると、批判は当然のようにでただろう。LEDの普及が後押ししているのは間違いない。日本中そして世界中を明るく華やかな街で楽しませてくれるイルミネーション。ノーベル賞の行事軍配に指し違いはない。