日光中禅寺湖北側に鎮座する名峰「男体山2486M」二荒山神社から紅葉する山体を味わいながらのいい山行でした。(2017/10/08)

頂上まではほぼ直登で、3時間半。いい汗かけました。

男体山(2486m)は、中禅寺湖のほとりにある二荒山神社から登ります。

来週あたりが紅葉のピークではないでしょうか。
観光名所はどこも多くのひとであふれ、外国人登山客・観光客も大勢見かけました。

登りはじめから1時間半ていどは、雲一つない青空の中でしたが、高度を上げるにつれ濃い霧に包まれるようになりました。それでも頂上からの景色は中禅寺湖反対側が絶景となりました。

 

駐車場から中禅寺湖がみえる。

二荒山神社でお札をいただく。登山者は必ず購入のこと。500円。

1800m付近だろうか。

紅葉が見せてくれる。

7合目から8合目はガレ場の連続だ。

そうとう腰にきた。

9合目を過ぎたあたりから、森林限界をこえる。

溶岩だろうか。山体は真っ赤だ。

頂上。

頂上からのながめ。中禅寺湖は残念ながら、見えなかった。

ロマンチック街道金精峠で撮った一枚。