ルーティン 私の流行語大賞

漢字も10大ニュースも自分で決める-その1

師走も押し迫り、いろいろな行事も目白おしである。一年を総括するという意味のイベントも多い。「今年の漢字」や「10大ニュース」などが次々発表されてゆく。そんな中ユーキャンの流行語大賞が1日に発表された。「爆買い」が年間大賞となっている。賛否がいろいろあって、「トリプルスリー」など初めて聞いたくらだ。「イスラム国」という言葉はマスコミ露出度NO1と思うのだがトップテンにもなかった。

▼ 企業的には、当事者が会場に来ることができ、話題をその場でとることができるのが条件にあるそうだ。なんのことはない、自社を目立つようにイベントを盛り上げてくれることが対象の条件なのだ。マスコミ対策である。ボランティアでやっている訳ではないので、会社としては当たり前のことなのだ。まさかイスラム国の傭兵を会場につれてくる訳にはいかない。ほんとにそうなったら、違う意味で会場は大いに興味を引き、沸かせてくれるのだが。

▼ 10大ニュースも漢字も流行語大賞も自分でどう思うかなので、自分で決めればいい。私は毎年我家10大ニュースを書いている。自分で今年の流行語大賞を選ぶとすれば「ルーティン」である。五郎丸(ポーズ)がトップテンに選らばれているが、私は(ポーズ)となっているところはルーティンとしてほしかった。決められた動作をすることでプレーに集中し、正確なキックを生み出してゆく。女性トレーナーを雇いまでしてルーティンをきわめていく姿は、多くのひとを引き付けたと思う。

▼ 自分のルーティンはどうかというと、朝の身じたくがある。毎朝寝起きに風呂場に向かい、10Lの水をばけついっぱいにため込む。うがいをし目を濯ぎ顔を洗う。体を少しずつ濡らしていきながら、最後はいっきに頭から浴びる。精神が集中でき、終わったあとは爽快な気分になる。真冬でも変わらない。女性トレーナーはいないが、来年に向けこのルーティンをもうすこし進化できればいい・・・。

baketu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください