国内第二位の高さを誇る名峰「北岳3193M」登頂なるものの、景色は濃い霧に遮られホワイトアウト。再登頂を誓った山旅でした。(2017/08/14-16)

昨年、北岳を仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳から見ました。

「もう来年はあそこしかない」とのことからの今年度チャレンジとなりました。

しかし、一瞬の晴れ間を期待するもかなわず。

再登頂を強く誓い、下山となりました。

———————

バス停のインフォメーションセンター付近から歩き出す。曇り空の下、期待を胸に歩き出す。

大樺沢コースを二俣めがけて進んだ。この後二俣から白根御池小屋で1泊とする。

二日目の朝。北岳肩の小屋から頂上を目指す。

途中で鳳凰三山が雲の切れ間に顔をだしてくれた。

 

雨が強すぎ、二日目は結局肩の小屋で待機。

翌朝5時過ぎに比較的やんだことを確認し、登頂した。

視界3mの絶景となった。

 

 

登頂後すぐに下山。

1700mを一気に下る。

ペースメーカーになってくれた神戸高校山岳部。

ありがとうございました。